野菜たっぷり!鮭南蛮とタイ風はるさめサラダ

ダイエットメニューって・・
今週から始めた「血液型ダイエット」。
食生活を見直してみると、このブログを始めてからのメニューだけでもダメ素材ばっかりで笑った。
このダイエット A型は野菜も魚もいろいろ食べられる印象だけど、いざ買い物へ行くと「食べちゃダメ」なものも結構多くて戸惑う。トマトとナスが、普段以上に食べたくなったりして・・(以前も、これが嫌で止めた気がするな)
まあともかく、しばらくやってみますか。効果とストレスを比較して、続行は決めよう。
野菜たっぷりレシピ満載の漫画
メニューを探していて、いい漫画を思い出した。
愛読している、よしながふみさんの「きのう何食べた?」。メニューを眺めてみると、とにかく野菜がたっぷりですごくいい感じ! 豊富なレシピやメニューが、大抵このダイエットの条件に適っている。シロさん、体型にすごく気をつけてるからな・・ヘルシーなのは当然なのかも知れない。
ってことで、「きのう何食べた?」の再現めし、いってみます。
鮭南蛮とタイ風はるさめ
レシピは、漫画を参考に・・
鮭南蛮(第11巻#82):鮭切り身、小麦粉(衣用)と揚げ油、人参、玉ねぎ、三杯酢、鷹の爪
タイ風はるさめ(第10巻#74):緑豆はるさめ、エビ、豚肉、レタス、ナンプラー、レモン、人参、玉ねぎ、鷹の爪
EX:その他のおかず=ひじき煮、ゴーヤ塩昆布
食べた感想
両方とも、材料がすごく似てるので一気に作ってみる。(鮭南蛮は翌日用だったけど、一緒に食べてしまった)
ピリ辛なので夏らしく、旨みもあるのでお酒のアテとしても美味しい!
はるさめもたっぷりなので(緑豆はるさめはOKかどうか不明だけど)、ごはん無しでも大満足できる。
ただ、漫画通りにつくると、タイ風はるさめはすごい量になる。注意が必要だ。
まとめ
今までも長ネギのコンソメ煮などは作ってみたけど、どれも本当に美味しい。なんだか優しい味がするのだ。ダイエットに伴い、ますます色々つくってみたくなった。
よしながふみさんって、料理上手なんでしょうね。漫画もかけるのに料理も上手いって、素敵だなー。
kindleで読んでるので今は11巻までだけど、続きが楽しみだ。早く読みたい!
<今回のレシピは、↓の2冊より>