お遍路で食べたもの@愛媛 飄月の天ざるうどん

唐突だけど、お遍路での食事シリーズはじめます。
今年に入ってすっかり休んでいるが、昨年から博士とお遍路をしている。
一気に回るのではなく、時間のある時に「区切り打ち」するスタイルだ。ダイエットも兼ねて、できるだけ歩こうという主旨で、スタンプラリー的に礼所を回っている。
いろいろ記事を書いているうちに、美味しい四国のうどん等についても書きたくなったので、唐突ですが「お遍路ごはん」の記録をはじめてみます。
2016年5月、お遍路スタートは愛媛から
当時わたしが仕事で愛媛県・松山へ行っていたため、松山市から近い礼所からスタートした。
白衣は着ていないが、トレッキングシューズを張り切って買い、↑の礼所を徒歩で回った。
46番までは松山市内からバスで行き、そこから7時間ほど 22.5kmを歩き、足が「骨折したんじゃないか?」ってくらい痛くなった日。
お昼に食べたうどんが忘れられない美味しさだった。
飄月の野菜天ざるうどん
グーグルの地図で(拡大しないとちょっと分かりづらいが)赤い星マークの所が「飄月」といううどん屋さんだ。47番から48番礼所への通り道にある。
ちょうどお昼に通りかかったので寄ってみると、人気店なのだろう、既に10名近く並んで待っていた。
このお店、讃岐うどんでなく「松山うどん」のお店とのこと。どこが違うんだろう?と興味深々で、野菜天のザルうどんを注文してみる。
何より、暑い中歩きまくってガッツリ腹ペコだったのだが、コシのしっかりしたツルッツルの饂飩は喉越しよく、野菜天が甘くてサクサク!食感がいい!!
う~ま~い~~~💓 と痺れたのだ。
讃岐うどんよりコシが無いのだろうか?その違いは良くわからなかったが、「香川県じゃないのに、美味しいうどん食べれた!」とすっごく満足したのだった。
ここのうどんのツルツル感とコシ、天ぷらの美味しさは、わたし的には大ツボだった。
おわりに
余談だけど、グーグルマップの各礼所等に、博士が撮った風景やコメントを貼り付けている。(お遍路マークをクリックすると見れます)
かなりボリュームがあるが、お遍路に興味があれば覗いてみてください。