セブンの「えびめし おむすび」を食べてみた。

アイスコーヒーが飲みたくてセブンへ行ったら・・
こんなやつが目に留まった。
引っ越し以降、最寄りのコンビニがファミマになり、セブンから足が遠のいていたのだが・・
去年に発売されたらしい、この「えびめしおむすび」。あまりに米粒が黒くて目を引くし、よく考えたらお腹も空いていたので買ってみた。
感想
温めるのも面倒なので、そのまま頂いてみる。
・・うん。
えびめしの味だ。当たり前
岡山へ来て、えびめしは2回ほど食べてみた。
真っ黒い割には、優しい味なのだ。ちょっと甘めのソースでご飯が炒めてあり、エビが入っている。
ソースのインパクトに対して海老の存在意義がよく分からない感じだが、きっと素敵な旨味として味のベースを築いているに違いない。
このおむすびの炒めたご飯も、いい感じにコクがあってしかもフンワリしている。
ソースのスパイスもちゃんと効いていて、なかなかに満足感のあるおむすびだ。
マヨソース&海老は特に美味しい!ってことでもないが、無かったらただの黒い塊になってしまう。ビジュアル的に必要だよなーと思いながら、コーヒーのアテとして完食した。
おわりに
色んな料理がおむすびになっているのって、なんだかミニチュアを見るような感じで楽しい。
お皿に乗っかるべきお料理を、カジュアルに食べやすく、なおかつ美味しさも失わないようにするなんて・・
コンビニの商品開発って本当にすごいなー、と感心した今朝であった。