2017年9月第1週のメニュー

ナターシャ、語学留学中のインド人。和食好き。
っていうか・・若干不定期なんじゃないですか、この「メニューまとめ」みたいな記事。
で、このグラデーションドリンクは??
ナターシャ
初登場で言うじゃないの、ナターシャ。まーさ、個人ブログなんでね。(何の言い訳なのか謎)
9月になったなーって夏を名残惜しんで、画像は「ブルーレモンスカッシュ」。夏の終わりってなんか寂しいね・・
わたし
Contents
2017/8/26 居酒屋でちょい飲み
ビール、泡盛、ゴーヤの卵とじ、シメサバ、アジフライ、らっきょ、揚げニンニク(帰ってから)ギリシャヨーグルト
Oh、泡盛いいねーっw
ナターシャも大好きよ、泡盛。
ナターシャ
わたし
2017/8/27 餃子いっぱーいの日
香酢と醤油/レモン醤油のタレ、赤ワイン
なんとかストーンっていう新しいフライパン買ったから、餃子つくって焼いたんだー🎵
本当くっつかなくて綺麗に焼けてびっくりしたわー
わたし
これね↓↓↓
手作り餃子ってのがGoodね。
作る時から楽しいでしょ、それが素敵👍👍。
ナターシャ
2017/8/28 鰆の幽庵焼き
Fish好きだねー。さすが日本人。
ナターシャ
そうだ。言ってなかったけどね、血液型ダイエットってのやってるの。
だから、お魚料理を心がけてるんだよね。美味しいし体にもいいって、ハードル高く感じてたけどそれを越えようって気にさせてくれたわー
わたし
2017/8/29 none
none ?
ナターシャ
うん、博士が出張でね。
なんかきちんと夕食って食べなかったんです。確か、冷奴とワインだったかな。。
わたし
2017/8/30 鱧とかの天婦羅
米粉の天婦羅ー?
サクッとするんですか?インドの天婦羅は美味しいよー
ナターシャ
ナターシャ、さすが。鋭いじゃない。
やっぱり米粉はちょっと硬かったねー、おせんべいっぽくなっちゃった。でも美味でしたよ。
小麦粉と違った美味しさかも。
わたし
2017/8/31 ラタティユ
さっき血液型ダイエットのリスト見たんですけどー
トマトとかナスとかって良くないんじゃ・・
ナターシャ
うんそうなの。でも、トマトがすっごく食べたくなったの。
そして、ラタティユめちゃめちゃ美味しかったの。体が欲してたわけよー。
そんな日は、逆らわないようにしてるんだ。
わたし
2017/9/1 外飲みデー
結構よく行くんですね、外飲み。
ナターシャ
ええ。趣味なんで。
外飲みしたい日もあるよ。自分の料理ばっかりだと飽きるもん。
外をウロついて気持ちい季節になったしねー
わたし
2017/9/2 (博士作)めちゃ旨だった「ビンチョウマグロのカルパッチョ」
備長マグロ:ドリップを拭き、ガーリックパウダーと塩こしょうを揉込み外側のみ軽く焼く
トッピング:貝割れ大根・大葉・ミョウガ、マヨ、ごま油
その他:ピリ辛春雨スープ(餃子入り)、梅きゅうり、えのきと大根おろしのレモン醤油和え
このカルパッチョが美味しくて!!
お安い備長マグロが大変身だよ。
わたし
Wow、食べたーーーい❤️
っていうか、相方さんこういうの記事に書けば?
ナターシャ
あ。そだね。
わたし
2017/9/3 (博士作)得意のチョップドサラダメインの夕餉
Healthy!
ナターシャ
でしょ。このサラダ久しぶりだったなー、博士がよく作ってくれるんだよね。きっと好きなんだろうなぁ。
あ、この食事もすべて博士作です。週末はつくって頂くこと多いです。
わたし
まとめ
You、ラッキーな奥さんね。
だって博士が作ったり飲みに行ってることが多い・・
ナターシャ
そ、そうですね。
こやって毎日分を記録すると、浮き彫りになっちゃうな。
けどさ、自分としてはすっごい作るようになってるわけよ。
わたし
ラッキーなのは、喜んどこうよ。
けど和食って、面白いね。血液型ダイエットの特にA型ってさ、和食がすごくフィットしてるじゃない。無理しなくていいから👍だよね。
ナターシャ
ありがと、ナターシャ。なんか色々ホッとする、良い子だなー。
また遊びに来てよ。で、良かったらカレー作ってよね。
わたし