鰆のお刺身が美味しかったー!@とけいや炉端焼

夜風が気持ちい季節なので・・
博士とブラブラ、夜の散歩をしたりしている。
そこで見つけた、ちょっと印象深かった居酒屋さんのレポ。
先ず、銀河高原ビールが美味い。女将さんが手厚い!
フラフラ歩いていて、またふわっと入ってみたお店「とけいや」さん。地図
入ると、すぐにカウンター。板前さんっぽい方がいらっしゃて、居酒屋さんと割烹の中間っぽい印象だ。
サッと出てきてくれた女将さんに、愛想よくテーブル席へ通して頂く。母くらいの年齢だろうか、笑顔の可愛いらしいしっかり者って感じの女将さんだ。
さ、歩いて喉も渇いた。とりあえず生ビール。
この銀河高原の生が、とても美味しくて!
ドイツビールっぽい爽やかさと程よい甘さと香りの良さに、うっとりなった。サク飲みの予定だったのに、この生をお代わりしたくてちょっと長居してしまったくらいだ。
生ビールを堪能していると、女将さんが「ちょっと魚を見てみてください」と。カウンター前に連れて行かれ、本日おすすめのお魚を説明される。いい鰆が入ってる、との事なので炙りの刺身を頼んでみた。つけ合わせには、女将さん特製らっきょ。(トップ画像のもの)
鰆のお刺身は数回食べた気がするが、初めて「甘みがあって鰆って美味しい!」と思った。コリコリする食感でなく、少し蕩けるような美味しさだ。んー、またお酒が進んでしまう。
他、アジフライなども頼んでつついてみたりする。つきだしも青魚の南蛮漬けで、今日はお魚祭りだ。
黄ニラの卵とじ
生2杯を飲み干した博士が日本酒にいってしまったので、追加オーダー。このお店、お魚や他小鉢のメニューがすごく多く、どれも美味しそうで迷ってしまう。
なので、王道っぽいコレを頼んでみた。
黄ニラの卵とじ。鍋仕立てになっており、上品ながらニラの香りも出たお出汁も美味しくホッコリ。何かお腹に溜まるものを探し始めてたけど、これで満足してしまった感じだ。
黄ニラって、甘くて柔らかくて美味しいんだな・・
女将さんはちょいちょいテーブルへ来てお話してくださる。聞くと黄ニラの卵とじは年中あるそう。また頂きたいなあ、と思った。
秋刀魚の塩焼き
〆にも青魚w 季節だし、なんだか食べたくって注文。
これも、脂ののった秋刀魚がふんわり焼けていて美味しい。切り込みが細かく綺麗に入っているなー、私も家で秋刀魚焼こう・・とか思いながら日本酒を呑みつつ突いたのでした。
まとめ
散歩の続きもあるので、これくらいで御暇したが美味しいお店だった。
印象通り、お値段は「ちょっぴり居酒屋以上」の印象だが、お魚が食べたくなったらまた来たい。銀河高原の生も飲みたいし。
ってことで、またひとつ好きなお店@岡山が増えたのでした。