多幸千のタコせん

ごはんってことじゃないけど、近所のたこ焼き屋さんで「タコせん」というのを売っている。
エビせんに、たこ焼き2個が挟まったものだ。
食べてみたかったタコせん
関西出身じゃないので食べたことはなく、学校帰りの学生さんなどがよく齧ってるので「どんなもんなんだろ?」と興味があった。
↑このお店だ。
たこ焼きは買ったことがあるけど(ごく普通に美味しい)、なかなかタコせんを齧る機会はなかったのだが・・
23日、日限の縁日で
上記たこ焼き屋さんの近く、千日前商店街というところでは
毎月23日に「日限の縁日」が開催される。
小さなお祭りで、いくつかの露店が並び近所の人たちが(たぶん)ビールを飲んだりおやつを食べたりしているのだ。
平日だろうが23日に行われるのだが、今月は土曜だったので博士をぶらついてみた。
ぶらつきながら、かねてより一度食べてみたかった「タコせん」を買ってみた。
タコせんの感想
うん。見たまんま、想像通りの味だ。
けど、思った以上にえびせんがソースやマヨネーズでしなっとしている。天かすも入っており、それがしっかりとしたコクも演出している。
食感はもちゃもちゃしているが、私はそれが美味しく感じた。(博士はそうでもなかったみたいだ)
なんだか昭和を感じる、懐かしい味。
ふがふが頬張れて、子供の頃に戻ったみたいな気になる楽しい味だと思った。
若干の食べづらさもあるけど、美味しいものをまた見つけたw