岡山京橋朝市でギュロス(ギロス)

岡山市京橋付近で、月一行われる朝市
岡山市内の京橋というところで毎月、第1週日曜に朝市をやっている。
新鮮な野菜や魚・植木・豆腐などいろいろなテントが出ており、何よりカレーやラーメン・ピザ・肉まん・コーヒー、揚げ物各種などの「買い食いテント」が充実している。
近所なので、結構楽しみに出かけているのだ。
詳しくは、観光協会のホームページへ 岡山京橋朝市
今日もブラブラと
10月1日の今日も、朝市開催の日だった。
忘れかけて寝坊したが、起きるなりいそいそと博士と出かけた。
レモンやかぼちゃ・絹どうふなんかを買ったり、魚のすり身とコーンを挟んだパンを揚げたのやフォーを食べながらブラブラ散歩を楽しむ。
最後にブラジリアンドッグを食べるかとテントに行くと売り切れていたので、近くにあったドイツ屋台へ向かう。
「本日のメニュー:ギュロス」と書いてあった。
ギュロスって、なんだろ?
ギュロス
買ってみた。
ラム肉をスパイス・玉ねぎで炒めたものに、にんにくヨーグルトがかかっている。トマトパンというピザ生地みたいなのも添えられていた。
オプションのチリペッパーもたっぷりかける(博士が)。
生姜やレモングラスを感じるスパイスとラム肉。わたしはそこまでツボじゃなかったが、博士は好きだったみたいで意外だった。
「もしギリシャやドイツに行って、毎日コレでも大丈夫かも」と嬉しそうに食べていたのが衝撃だったので、記録しようと思った次第だ。
食べ物の好き嫌いに理由なんてないと思うが、こんな感じにソースがかかってウェットなもの・馴染みのないスパイスがすごく効いたものは嫌いだと思い込んでいたから。
思い込みって、意外と派手に外れてるもんだなーなんて思った今朝。
メモ帳的な使いかただが、忘れないように記録してみました。
また見かけたら食べて(食べさせて)みようっと。
あいまいですが、お店の情報
「ドイツのおじさんの・・(なんとかかんとか)」みたいな名前だったと思う。
背の高い(たぶん)ドイツ人のご主人が料理担当で、小柄で可愛らしく感じの良い奥様(たぶん)が店頭にいらっしゃった。
毎月メニューが変わるのかなあ。
どこかに実店舗があるのかなあ。
気になるので、来月も探してみようと思う。