義母の佃煮

義母から佃煮が届いた。
博士が愛してやまない義母の佃煮
誰しもそうだと思うが、母の味って最高だ。
わたしも実母の味を愛して止まない。
特に、義母の丁寧につくられた、佃煮は本当に美味しい。
箸が止まらなくなるくらいなのだ。
そんな素敵な佃煮セットが届いたので、備忘録として記録する。
レシピを推測してみる
いつか作ってみたいので、レシピを推測しながらメモ。
ゴーヤの昆布和え
わたしもさっと湯通ししたゴーヤと塩昆布を和えたのをよく作る(母に教わった)
味はそれに似ているけど、義母のものは数日経ってもべちゃっとしない。煮てあるんだろうか。
芋づるの佃煮
芋づるを扱ったことがないので難しいが、麺つゆっぽい味がする。
上品な甘みがあり香りの良い芋づるって本当に美味しくて、びっくりした!博士も宝物のように食べている。
下ごしらえや火の通し加減は全然わからないけど、歯ごたえまでしゃっきりと良い。
なすの辛子漬け
絞った感じの茄子に辛子と薄い醤油味が馴染んでいる。
とてもサラっとした仕上がりなので、粉辛子を使うんだろうか?
シソの穂の佃煮
これまた全然扱ったことなく想像がつかないんだけど・・
薄味で、シソの穂の紅茶のように良い香りがすごく生きている佃煮。でもご飯のお供に最高なのだ!
何で味付けしているんだろう・・
おわりに
しょぼい推測だが、それでもいい。
こうやってアンテナを立てておくと、きっといいレシピがやってくると思うのだ。
こんなに博士を喜ばせる佃煮は、お義母さんの専売特許に違いないが、近いものをつくれたら素敵だなあと憧れる。
アテにもご飯にも最高な佃煮。いいなあ。