広島・西条の酒祭り

連休中、広島の酒祭りへ行ってきた。
岡山から西条って遠いんだな・・
大好きな酒祭り。
今まで広島市から行っていたが、岡山市から西条は遠いなーとしみじみ感じた。
新幹線だと広島まで30分。そっから乗換えたりしてると、さらに1時間くらいかかる。
手前の東広島や三原なんかまで「こだま」で行って乗換えても、結局2時間くらいはかかる。
だったらと、鈍行で行ったら2時間半かかった。
お陰でなんだかすごく旅行した気持ちになったので、得したって言えば得したかも。
酒祭りで食べたもの2017
ともあれ無事到着し、博士の友人とお店に入った。
酒祭り会場もあるけど、近隣のお店総出で「酒祭り」なのだ。
お店でいろいろ話しながら、普通にお寿司や刺身・揚げ物などの居酒屋メニューを堪能した。(炙りシメサバとブリが美味しかったなー)
でもでも。
久しぶりの屋台の多さに嬉しくなり、その後もいろいろ食べたり飲んだり。
ブルー&チーズとワイン、美酒鍋屋さんの酒豚串、利き酒セット、たこ焼きなんかをつまみながらウロウロした。
酒祭り会場に行くことが多かったけど(あそこも大好き)、ちょっと裏通りにある利き酒の方が、銘柄がしっかり分かって良いなーなんて思った。
と、美酒鍋屋さんの酒豚が、脂までトロっとろで美味しかった!
・・まーすっかり雑談ですが、今年もちゃんと行けて嬉しかったのでメモ。
町中のほとんどが酔っ払いになる酒祭りが、なんだか大好きなのだ。
お土産
賀茂鶴の酒造へ行って、前掛けを買った。
酔ってたこともあるが、無性に欲しくなったのだ。なんかすごく遠かったし、お土産が欲しい気持ちになったのかもw
この男前前掛けで、以後お料理に精進したいと思います。