博士家ダイエット 3ヶ月目

さあ。やってきましたダイエット記録の日。
博士家ダイエットルール
・先ず、自分(わたし)が気分良く過ごす
・ご飯ものびのび作りのびのび食べる。健康や博士の嗜好では、自分が食べたいもの・ピンときたものを優先して作ったり選ぶ。
・その他:ノールール
とにかく「いい気分」にフューチャーしたこのダイエット計画。
3ヶ月目に突入したが、上手くいってるのか?いってないのか?
具体的な理想?
正直言って「上手くいく」ってこと自体、なんだかよく分からなくなってきている今日この頃。
体重やサイズ、体の軽さ・体調の良さなどある程度の理想はあったはずだが、「今、何をしたいのか?」って考え続けていると、なんだかその「理想形」に近づくことが良いのかどうかも分からなくなってきた。
というか、どうでもよくなってきた感じかもしれない。
いいスタイルの時でも「まだぜんぜん納得いかない感」はあったし、その理想と離れれば離れるほど気分は悪くなって当然と思ってたのだが、どうも「気持ちよさ」はそんなの関係ないっぽい。
その理想と自分を比べること自体が気分いいことではないので、だんだん理想がどうでもいいものになってきている感じだ。
そして、その「理想」とやらも、細かく見ると日々ちょっと変わっていくことも分かった。
というわけで、こんな日々
取り入れたい体操もあったけど、あまり気が乗らないとしなくなってしまうし
血液型ダイエットもユルユルだ。
とにかく本を買って、料理をして、コーヒーを淹れて、本を読みまくっている。
平和で安楽で至福の時間だ。本が読みたくて仕方ない。
「働けばそこそこ稼げるのに」なんて罪悪感はもちろんあるけど、至福を優先している。
どこに行くんだろうか。
それすらもあまり拘らないで、流されてみることにしようと思う。(なんか死人みたいだ・笑)