スティンキー弁(500円)

Contents
スティンキー弁当
冷凍していたひじき煮を使って・・
じゃじゃーん✨ 大好きな、スティンキー!!
今日はなんだが、海苔&チーズが上手くいった。
相変わらずのフリーハンドカットだけど、スティンキーの顔を何度か練習で描いてみたのだ。
顔って、ちょっとした大きさや位置で似たりかけ離れたりすることを学び
バランスって大事だなー、と痛感した今朝。
お昼に崩れてないかが、唯一の懸念だ。
さあ、どうなるか?
内容
ごはん(ひじき煮、海苔、チーズ)、ごま梅塩ブロッコリー、芋ゆかり、大根ぬか漬け、枝豆、プチトマト、フランクフルトソーセージ、鰯バーグ(柚子胡椒味)
博士の評価
証拠写真を見せてくれると、スティンキーの胴体や目の位置がちょっと崩れていた。
やっぱ、ひじきの固定って難しいなー。
ひじきとフランクフルトが美味しかったです。
スティンキーは崩れていたけど、意地悪そうな顔になっていて良かったと思います。
芋ゆかりは綺麗だけど味が??だったかな。
んー、500円。
博士
おお。
芋ゆかり、まさかの不評だ。
美味しそうなのにな。今度味見してみよう・・
なんやかんや、キャラ弁にわたしがハマり気味だ。
明日は何しよう?って考えるのが楽しく、土日は寂しいくらいw
明日も頑張るぞー♪