2018年2月第5週のメニュー

なんだか急に春めいてきた。
ちょっと食卓も、彩りが良くなった気がするな。。
そんな今週のメニューまとめ。
Contents
2018/2/23 鴨だし鍋
市販の鍋の素ですがw
今年はよく市販のやつを使ったなー。色んな味を知りたくて、買うのが楽しかったw
鴨だし、香ばしくてすごく好評でした。
鍋(豆腐・霜降り舞茸・ネギ・白菜・鷄もも)、〆は蕎麦(たっぷり小葱)、ほうじ茶
2018/2/24 デパ地下のお寿司で
家呑みw 日本酒飲みたくなった。
知ってました?
お手頃なお寿司って、軽くチンすると美味しいらしいです。(昨日知り、この日はやってないけどw)
お寿司(マグロが旨かった〜❤️)、博士のお土産チーズ&日本酒、大葉、キムチ
2018/2/25 手作り餃子
博士は餃子が大好きだ。なので、よく作る。
たいてい60〜70個くらい作り、2人で完食してしまう。
餃子(エビ、豚ミンチ、白菜、生姜)、ビール、ラー油柿の種とか
2018/2/26 ほうれん草とツナの豆乳グラタン
お米を切らし、パン食。
グラタン(ほうれん草、ツナ、しめじ、玉ねぎ、小麦粉&豆乳、チーズ)、バンペイユとプチトマトのサラダ、ちぎりフランスパン、ほうじ茶
2018/2/27 コンビニ弁当
博士飲み会にて。
たまにはコンビニ飯を食べたいのです。
おろし竜田とわかめごはんの弁当、ビール
2018/2/28 ライスカレー
めっちゃカレーが食べたくなったので、スタンダードなカレーが好きだという博士の意見を生かし・・
豚コマカレー(ジャガイモ・玉ねぎ・人参、チョコ&ケチャップ&人参すりおろし&ソースや唐辛子入り)、しめじと青梗菜のおかか和え、ほうじ茶
2018/3/1 鮭のレモン照焼
奥薗さんレシピらしいです。
蜂蜜醤油で照焼を作り、最後にレモン汁を絡めると・・ほんのり爽やかで好評だった!
鮭のレモン南蛮、スナップエンドウの塩炒め、バンペイユ、ごはん、人参とわかめの味噌汁、大根のぬか漬け、ほうじ茶
おまけ
トップ画像は、おばあちゃんから届いたバンペイユ&デコポン。
デザートにサラダに大活躍中だ。
母便の野菜も合わせて、ありがたくビタミンたっぷりの週であった。
いろいろ送ってくれるって、なんか温かくでそれだけで嬉しい。感謝!