ダッフィー弁(250円)

姪っ子弁当を考えよう企画、第2弾。
可愛いダッフィーに挑戦!
ダッフィー弁当
キャラ弁☆ふわっふわダッフィーおにぎり
を参考に、苦戦した結果・・
こんな感じに。
姪っ子に画像を送ったら「しろくま?」と言われたが(orz)良いのだ!
難しいって分かったことが、収穫だ。
妹よ。これはなかなか手ごわいよ。
何がって、大きさのバランスとるのが難しかったっす。
内容
ダッフィー(ごはん・おかか・蕗の佃煮・海苔)、ブロッコリー&マヨ醤油、白身魚揚げのクリチサンド、グリルしたおでんのごぼう天&蒟蒻、ささみの梅大葉ロール餃子、プチトマト
「誰に見せるわけでもないから」と、どんなお弁当もOKな博士に感謝しつつ、少しでも食べやすいようおにぎりを海苔で巻いたりしてみたけど・・食べづらそうだな。
ダッフィーに必死すぎて、味やボリュームにも考えが至ってないが・・美味しいことを祈る!
博士の評価
目と鼻の海苔が開けた時に剥げて、何のキャラかはわかりませんでした。コアラだった?
おかずは美味しかったです。ツマミっぽくて、ビールがあれば800円でした。
食べにくさはありませんでしたよ。
あ、マヨボトルは折りたたんだ箱に入らず、残りのマヨが出てきそうでドキドキした・・
なんか忙しく、慌ただしく食べたので・・250円。
博士
ぬあ。
出たよ、食べる時間都合の減点w
美味しかったなら良いが、マヨボトルは失敗だったなー。以後気をつけよう。
サンドイッチケースって可愛いけど、詰めるのがまだ慣れない感じだ。
いっぱい使って慣れていこう♪
↓応援いただくと、喜びます!!