サク飲みにいい串カツ酒場「うらめし屋」@岡山表町

夕飯断食トライ中なので、夜ヒマだ。
博士とぶらぶら、夜の散歩中にみつけたお店「うらめし屋」
残業から帰還した昨夜の博士。
エレベーターから降りようとしたら・・自宅フロアに「散歩に出ようとしてた有閑マダム」こと私が立っていた次第ですw
で、軽く着替えた博士と散歩に出かけた。
ほんとはね「カプチーノ飲みたいかも」と散歩に出たんですよ、わたし。
けど・・
表町商店街を歩いていたら、この看板に惹かれまして。
「ビールは飲み物だからいいよね?」と、入ってみたのでした。
串カツ、全部一本100円ってのがいいじゃない(食べる気満々
でさ、串カツって食べる量を「好きなだけ」調整できるのがいいよね。
今日は断食おやすみだ〜!!
全然気取らない、入りやすい店内
この「うらめし屋」さん、移転されて来られたらしいです。
越してきて1年くらいの我々だけど、確か昨年はかき氷屋さんだった記憶がある場所だ。
看板を目印に、商店街からちょっと奥まった小さな店内へ歩いていく。
入ると、新しめのカウンターと大将ひとり。
・・・おお、いい感じだw
散歩の途中(ジーンズ&ノーメイクに近い顔)でも全然入れる気取らない雰囲気!
串カツ屋さんってさ、雰囲気あるとこも多いですよね。
どこも大抵美味しいから気取ってても全然良いんだけど、こんな気取らないお店もまた宝物のように嬉しい✨
だって串カツって、どんな状況でも(気取ろうが気取るまいが)美味しいもの!
平日のせいか席も空いており、カウンターで先ずは生中をぐびぐび。
ちょっと強面の大将が、すぐにキャベツとソースを出してくれたよ。
ソースは二度づけ禁止のやつ。
ああ、大阪で食べてた串揚げを思い出した。んで、今夜は何を頼もうかしら〜✨
博士の相方的「これはオススメ!串揚げ」@うらめし屋
串揚げってズルいと思うんです。
だって、ビールがどんどん進んじゃうよね。
ソースを纏った熱々の何か×ビール・・・もうスパイラルですよ。渦が止まらない。竜巻みたいなもん。
そんな竜巻に巻かれつつ、生中や日本酒をお代わりしつつ頼んだ串カツは・・
もちろん、全部100円✨
飲み物は全部500円。(きっと大将、計算が嫌いなんだろうな。気持ち分かるわー)
どれもしっかりした衣で、具がしっかり蒸し焼きホクホクで美味!
わたし的に「これは!!」って思ったのは・・
・ホタテ貝柱(ジューシー!)
・牡蠣(旨味がもう✨)
・アボカド(トロホク!リピートしたくなるって)
・紅ショウガ(安定の美味しさ。アテに最適っ!)
です。
あ、ついでに(!)博士の一押しは・・
・茄子(トロっとろ✨)
でした。
まとめ
今更ですが、一応「夕飯断食中」の我々なのでw
できたらちょっと呑んでちょっとつまんで・・って思ってたけど、止まらなかったっす。美味いんだもん〜
けど、しっかり衣のおかげか(パカパカ呑むせいか?)結構すぐお腹も満たされて・・すっごく上機嫌で散歩を終えましたとさ。
だから、結局ここ「サク飲みにもすごく良いお店」「コスパ良し!」と思った。また来たい。
岡山出張or旅行の方へも、オススメしたい。
カジュアルにほっこり満たされる、いいお店です。