簡単な鯉のぼり弁(750円)

GW中のお仕事、お疲れさまです!
鯉のぼり弁当
ってことで、一回はやりたいよね「鯉のぼり弁」。
だってGWだもの✨
「簡単な鯉のぼり」つくりかた
もう書く必要もないくらい、お手軽な鯉のぼり2種。
海苔バージョン:尻尾を切った海苔へ、ちくわ(輪切りと半輪切り)をのせるだけ
ウインナー:適当にエラと鱗っぽい切れ目を入れ、尻尾を切ったウインナーをボイルするだけ
内容&つめる過程動画
ごはん(海苔・ちくわ・しそわかめふりかけ)、ガイヤーン(タイ風焼き鳥)、スナップえんどう、ウインナー、卵焼き、大根と人参の煮物、キャラブキ
鯉のぼりのような博士の出世&楽しい仕事ライフを祈る!
博士の評価
美味しかったですよ!
鯉のぼり、見た目いい感じでしたww 好きな人は好きそう(?!)
ガイヤーンも火加減よく、おかずも充実してました。
ただ、帰りに自転車で転んだので・・750円。
博士
でたよ。
全然関係ない要素による減点。うん、よくあることだ。
ちょっと手を怪我し、スーツも汚れたのでテンション下がったんだろうな。
それで750円なら、随分美味しかったんだろうと推測しよう。
弁当箱をフードマンに変えた影響が大きいように感じるが、最近高評価がつづくな〜嬉しい。
連休明けも、お弁当頑張るぞー!
↓応援いただくと、ますます頑張れます✨