パックマン海苔弁(780円)

今週はほとんど海苔弁だ。
金曜、最後まで海苔弁で〆てみよう。
Contents
パックマン海苔弁
インスタで見た、パックマン海苔弁がすごく可愛いかったので・・
マネしてみた。
ああ、喫茶店のテーブルゲームみたいなの・・懐かしいなあ。なんだか作ってて癒された。
内容&つめる過程動画
ごはん(海苔・スライスチーズ・魚肉ソー・ゴマ)、グリーンカレー(鶏モモ・茄子・しめじ)、海老シュウマイ、ぬか漬け(パプリカ・胡瓜)、ししとうの塩炒め、キャラブキ、枝豆、サクランボトマト
何より、美味しいといいな!
博士の評価
冷めたグリーンカレーは、ちょっと食べにくかったけど・・ごはんを入れて食べたよ。
パックマンが良かったw 職場の人に覗かれちゃいました。
ぬか漬けも入ってたけど、ゆっくり食べれて美味しかったので、780円!
博士
グリーンカレー、ペーストを使わず自分で作ってみたのだが・・試しにわたしもお昼に冷めたの食べたけど、なんとなく粉っぽいっていうかね・・ごめん。
カレーの冷めたのってちょっと辛いな。(博士は電子レンジが嫌いで、弁当に使わないのだ)
フードマン、カレーも大丈夫ってことで一回やってみたかった。
本当に漏れないし、ターメリックの色もつかない!入れ物の秀逸さはよくわかったけど、今後はカレー自体に対して工夫が要るかもな。
しかし今週の海苔弁シリーズ、楽しかった。来週も美味しい弁当つくるぞ!
↓応援いただくと、ますます頑張れそうです!