カタール国旗弁(750円)

梅干ストックがどんどん減ってたので、国旗弁シリーズ本当に助かる・・
ってことで、今日も国旗弁にしようっと。
ではでは第4弾、いってみますか。
Contents
カタール国旗弁当
「アラビア湾のしずく」ことカタールの国旗。
隣接するバーレーンの国旗とは、色違いだ。
赤茶色やギザギザについて、聖戦の歴史・独立行政地区の数などの説もあるが、公式な説明は無いらしい。。
国旗弁の赤茶色は、キャラブキと梅ペーストで表してみたよ。
内容&つめる過程動画
ごはん(海苔・きゃらぶき・梅ペースト)、卵焼き、枝豆、わらびお浸し、プチトマト、鶏チリ
美味しいといいな。
博士の評価
今日の国旗は、ブータン?(違う
ちょっと崩れていたので、分からなかったよー
プチトマトも枝豆も好きだけど、毎日なくてはいけないってことじゃないよ。あってもいいし無くてもいい。
今日も美味しかったので、750円!
博士
うん、シンプルな評価だ。
鶏チリ、冷めても美味しかったみたいで良かった・・
最近、ワンパターン化してるおかず(主菜・副菜・卵焼き・トマト・枝豆で定番化中)への感想を聞いてみたが・・「どっちでもいいよ」っていうコメント。
じゃあ、いいか。トマトと枝豆(博士の好物)はとかく楽チンだしなー、助けてもらおう。
麺など「ちょっと攻めた」弁当より、博士は安定した定番おかずやさっぱりめを好むし・・
色々やってみるか。
さて、来週はどんなお弁当にしようかな?
↓応援いただくと、来週のお弁当つくりも益々励めそうです♪