バングラデシュ国旗弁(700円)

日の丸したい(梅干使いたい)けど、国旗もしたい・・・そんな日。
Contents
バングラデシュ国旗弁当
これでしょ。
太陽、独立闘争で流された血を表す赤:梅干
国の活力と若さ、そして緑豊かな国土を表す緑:青のり
同じ赤丸でも、日本の「太陽・円満」と象徴する意味合いが違うんだなあ・・
内容&つめる過程動画
ごはん(海苔・青のり・梅干)、卵焼き、枝豆、ひじき煮、プチトマト、カレーポテサラのハム巻き、アジフライ、バジル(ベランダより)
美味しいといいな!
博士の評価
カレーポテトのハム巻き、あれ、美味しかった!
普通にカレーに入ってたやつでしょ?カレーで食べるより美味しかったよ。
今日の国旗は・・なんだろ?分からなかったw
青のりいっぱいだったけど良かったですよ。いろいろ美味しかったので・・700円!
博士
夕飯だったカレーのジャガイモを転用したの、バレちゃったな。
ちょっとバングラデシュを意識して、カレー味の何かを入れたかったのだ。
ポテサラにするのは心配なので、パストラミポークで巻いて焼いてみたけど・・美味しかったなら良かった。
博士に国旗を当てる気は全く無さそうだけど、自分が楽しいので続けようっと。
いつか、コンプリートするのだ。そしたら、トップ画像にしようっとw
↓応援いただくと、国旗弁つくりにも拍車がかかりそうです