ラトビア国旗弁(420円)

ロシアワールドカップ、開幕しましたね。日本の試合、楽しみだなー!
で。ロシアではないけど、なんとなく連想した旧ソビエトのバルト3国より・・
Contents
ラトビア国旗弁当
独立闘争のために流された血(赤茶色):海苔+梅
栄誉、信頼の白:切り抜き
国旗弁当、第8弾。
「独立のため流した血・情熱」を赤で表す国旗が多い・・というか、それが無い日本の方が特殊なのだ とつくづく思っている。
内容&つめる過程動画
ごはん(海苔・梅ペースト)、青椒肉絲、卵焼き、切干し大根、プチトマト、枝豆
何より、美味しいといいな。
博士の評価
青椒肉絲、冷たいとちょっとゴワついたかな・・
おかずは足りたよ。けど、バランスがもちょっとかな。卵はおかずにならないから(博士はいつもそう言います)さ。
国旗は、マダガスカル?(←昨日のやつ
ってことで・・420円。
博士
メインがゴワゴワなら・・こんな感じかな。
「売る値段基準」って、厳しいな (ノω・、)ウゥ
(チンしたら美味しかったけどなー。博士はレンジ嫌い)
破竹とピーマンたっぷりで、栄養的にはバッチリ!だったのだが・・
「冷めても美味しい」もちろん大事ですよね、ええ。
勉強になりました。
↓応援いただくと、いろいろ精進できそうです!