ラムネ弁(680円)

今朝は本当に、ちょっと涼しめだった。
曇ってたからな・・。風がいい感じに吹いてたな。
Contents
ラムネ弁当
とはいえ、蒸し暑いことには変わりない。
ちょっとでも涼しくなるといいな・・と、、
涼しげなラムネを描いてみた。
が・・なんのことか分からず、泣く泣く「ラムネ」と説明を入れた次第です。
内容&つめる過程動画
ごはん(ととしーと、きゃらぶき、ごま)、しらす入り卵焼き、枝豆、鶏と大根の煮物、梅ひじき、きんぴらバーグ、トマト
ラムネはともあれ、美味しいことを祈る。
博士の評価
ラムネは、書いてあったから分かりましたw
今日も美味しかったよ。けど、やっぱり市販おかずって今ひとつかな・・(きんぴらバーグ)。
下手くそで(!!)ポロポロしたりしても手作りのやつが好きだな。
卵焼きは美味しかったよー!680円。
博士
お✨、思ったよりもいい評価だ。
きんぴらバーグは東北物産展で買ったもので、結構美味しいんだけどな〜
シャクシャクしたキンピラと、軽めの肉種がいい感じなのだ。
「下手くそでも」自作がいいなんて、引っかかりつつも嬉しいじゃないか。
調子に乗って、来週もいろいろ作りますかw
↓応援いただくと、おかずのレパートリーも増えそうです♪