ピヨむすびバスケット(780円)

今日も博士は出張なのだ。
なので、食べた後たためるサンドイッチケース、登場。
Contents
ピヨむすびバスケット
朝早い出発なので、今日もノーデコと思ったけども
あまりにも茶色いので
ピヨむすびを足してみた。
・・しかし、手作り感満載のピヨだな(笑
内容
おむすび(梅おかか)、ピヨむすび(+枝豆・きゃらぶき)、鶏唐揚げ、ベビーコーンの醤油焼き、卵焼き、アイコ
美味しくて、元気になれるといいな。
博士の評価
出張先でしたたか(多分)飲んでご機嫌な博士より、電話をいただいた。
今日もスタンダードな感じの内容で、好きでした。
ちょっと湿ってた感はありますが〜、唐揚げが市販なのもちょっと不服でしたが〜、それでもおむすびが美味しくて定番おかずで好きでした。
やっぱり、こういう内容が好きなのかも知れません。
美味しかったので、780円!
博士
よく売ってある「海苔弁」や「おむすびバスケット」などの定番弁当が手作りでつくってあるのが、博士にとって最高なんだろうな。味のバランスに慣れ親しんでますからな。
ともあれ、美味しかったみたいで良かった。
汁物は入れてないけど、鞄が汚れるのが怖いのでジップロックに入れたから「湿っぽく」なってしまうんだろうな。
実は13日(明後日)より、私の弁当も時々必要かも知れなくなった。
だから、味の検証が自分でも時々できるな。。
今まで食べた事のない「自分弁」、朝も早いし、なんかドキドキしている今夜である。
↓応援ありがとうございます!