祝・200弁(490円)

今日で、作った弁当が200個目なのだ。
祝・200弁当
パンパカパーン✨
自作自演ながら、よく頑張った!とお祝いしてみるw
内容
ごはん(おでんの卵・ととしーと・芋づる佃煮・たらこふりかけ)、さつまいものレモン煮、ひじき、ナスとピーマンのオイマヨ炒め、ぬか漬け(胡瓜・大根)、ロール白菜、おでんのウインナー&ごぼう天&たまご、トマト、枝豆
作り置きばっかりで、朝から何も焼かなかったお弁当。やっぱり楽ちんって良いですな。
加えて、美味しいといいな!
博士の評価
懸念してた白菜ロールだけど、なんと冷めたほうがより美味しかったですよ!
二日目のおでん特集ってことで、庶民的な味:490円!
美味しくて、値段も嬉しい✨って弁当にしたいと思いました。
二百って文字がわかり辛かったのは、減点対象にしましたw
博士
昨夜、二日目おでんにロール白菜・ウインナー・じゃがいもなどを足して出した。
「ロール白菜は明日も入れるよ」と言うと
このロールは。温かいからこそ美味しいんだよ!
お弁当には向かないと思うんだ。
博士
と、ムシャムシャやたら食べていた博士。
あのね、お弁当用は予め取り分けてるもんなんだよ。なめんなよ。
嬉しい誤算があったなら値段を上げてくれても良さそうなものだが・・
そこが博士らしい感じもします。
けどさ。
200個も毎日お弁当を作れたのは、毎日米粒といわず、ひじき1本残さず綺麗に食べてくれる博士あってのこと。
なんか、嬉しいなあ。。としみじみしている夜。
慣れない早起きは確かに大変だけどさ・・いつもありがとう、博士✨
↓応援いただくと、300までますます頑張れそうですっ!!