海苔片弁(950円)

海苔片弁
朝起きて「今日はなんのキャラにしようかなー」って・・ご機嫌に考えてたんですよ。
やっぱり「キャラ弁作る」って、約束してる訳ですしね。
今週はもうバイトも無いし、あゝのんびりお弁当作れるって幸せー♪ってな気持ちで。
よし、仕切り直してキャラ弁初めだ!みたいな上昇気流を感じながら
海苔を一口サイズに切って並べてたら、並べてたら・・

デコの入る隙が無くなっていました。
余白を作ろうにも、下には子持ち昆布敷いちゃってるし。
お、美味しいとは思うんですよ。
内容
- ごはん(子持ち昆布・一口サイズの海苔)
- 大根ぬか漬け、枝豆、トマト
- 玉子焼き
- 的鯛のフライ
- ソーセージ、大葉
キャラ弁初めは、改めて。
博士の評価
今日は豪華で最高でした!!
海苔弁は大好きだし、一口サイズだと半分くらい蓋にくっついちゃってたけど、おかず不要なくらい美味しかったです。
大好きな魚フライとしっかり焼いたソーセージも入ってて、ごはんお代わりできそうでした。
950円!
・・これで、しっかりキャラもあったら1250円だったなw
博士
をーーー!!
なんたる高評価。 海苔が半分フタにくっついてたというのにー!!
インスタにも同弁当をアップしたら「梅宮辰夫氏がアンナさんに作ってた海苔弁と同じだ♪」ってコメントを頂いた。
知らなかったなー。けど、天下の辰っつあんと同じ発想なんて光栄だ!
「食べやすく」っていう思いやりが、今日はフタにくっついたけども。ドンマイ、私。
高評価と辰っつあんの件で、なんだか俄然やる気が出てきたかも。
明日はキャラ弁にするぞー!

