ゴマちゃん弁(420円)

今日は、何かしら絵を描くのだ。
ゴマちゃん弁
モノトーンでいける、ゴマちゃん(少年アシベ)を描いてみました↓

口元の詰めが甘いが、まあいいだろう。
絵を描くっていう、目的は達成した!
最近起きるのがゆっくりだから、デコに時間をかけないんだろうなー。
でも、サッとできるのは大事なことだ。短い時間でデコ、練習していこう♪
内容
- ごはん(きゃらぶき、黒すりごま)
- 玉子焼き、ツワの漬物&柴漬け、枝豆
- 姫カサゴのフライ&マヨ、トマト、赤ウインナー
美味しいといいな!
博士の評価
ゴマちゃんだったねw
あのマヨは、何用だった?(フライ用)ああ、、ちょっと不明だったねー、使ったけどさ^^
ちょっとスカっとしたお弁当だなーと思いましたので、420円。(私、ショックの雄叫び)
・・あのね、ぎゅうぎゅうじゃない=スカスカめ って事じゃないのですよ。
色んなものがフワっと入っている。そんな弁当が「バランスいいなあ」と思うのです。
博士
・・色々と講釈いただいた。
だって博士さー、貧弱目・・いや、さっぱりしたお弁当が好きじゃないですか?
だからサクっとした内容にしたけど・・これは博士ジャッジでは「貧弱」って事ですかね?
毎日いろいろと勉強になります。
明日は私の好きな「ミッシリ弁」にしてやろうかしらw

