今週の弁当まとめ

っていうか、先週からの弁当まとめ。
全然関係ないが、今日「才能は習慣から生まれる」というのを読んだ。
キャラ弁とブログをいつの間にか忘れちゃってる自分・・うーー。。。
けどさー、バイトや他の趣味を始めちゃったしー。
忘れちゃうってことは、そんだけって事だよねー。移り気だって才能じゃないのかなあ。
なーんて思いを揺らしながら、さてさて記録です。
4/11(木)魚フライ弁(720円)
出張から帰ってきた博士へ。大好きな的鯛フライでお帰りなさい。

- ごはん(シソの穂&海苔、ゆかり)
- ねぎ入り玉子焼き
- 乾燥わらびと人参のきんぴら
- 的鯛フライ
- 山芋ぬか漬け、水菜のマヨサラダ
バランスが良かったです。わらびがとっても美味しかったーー♪山菜は大好きです。
博士
4/15(月)マヨ焼きフライ弁
博士が「フライをマヨ焼きしてみては?」というので、やってみる。
・・えーっと。マヨが真っ黒になったのだが。。(雑塗りがバレバレだ)

- ごはん(ごま昆布・ゆかり)
- 玉子焼き、壺漬け、ほうれん草おひたし
- 的鯛フライのマヨ焼き
- きゅうり、トマト
4/16(火)焼き鮭弁(850円)

- ごはん(シソの穂&海苔、ゆかり)
- 玉子焼き、人参きんぴら
- 焼き鮭、レモン
- 焼きオクラ、トマト
なんか、完璧なバランスの弁当でした。
博士
・・そんなにかな?鮭をこんなに喜ぶなら、もっと入れてあげよう。
4/17(水)たっぷり玉子焼き弁
作り置きの漬けチキンが少なめだったので、大きい玉子焼きを入れてみた。

- ごはん(山椒ちりめん)
- 大きめ玉子焼き、人参きんぴら
- 焼きピーマン、スコッチ漬けチキン、トマト
4/18(木)鮭ごはん弁
漫画「きのう何食べた?」で見た、鮭の炊き込みご飯をやってみる。

- 鮭とお揚げの炊き込みごはん
- 玉子焼き、壺漬け、ピーマンのごま昆布和え
- 山芋とエリンギの豚巻き、オクラ、トマト
っていうか、すっかりキャラ弁が無くなりましたね。
やっぱり・・キャラ弁がいいなー。楽しいですから。
博士
・・・。
。。。。。。。。が、頑張ります。
さりげなーくノーデコが定着したと思ったのだが(正直、めっちゃ楽)。
覚えてらっしゃいました? っていうか、本当に好きだったんだな。。
・・頑張るしかないみたいですな。※できる範囲で。
↓応援いただくと、頑張れそうです!!

