祝・4th

祝いが続きますが・・
Contents
祝・4th弁
結婚記念日お決まりの弁当を作った。
お菜は普通ですよ。ええ。
けど、あらゆる記念日に全く興味のない博士が、毎年「!!?」となる弁当。それが、この「祝い弁」なのである。
なんの祝いか思い出せるかな?
ヒントに「4」のピックを差してみたよw
祝い弁の成果
なななんと、記念日を気づいてくれた博士。
ケーキを買ってきてくれたー!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
岡山市内にある、モーツアルトって美味しいケーキ屋さんのマロンタルト。しかも「4」ってロウソク付きだ♪
お誕生日ではないけど、それはまあ、いいだろう。
結婚って何が面白いのかなーってずっと思ってたけど、なんでもやってみないと分からないって本当だ。年々、じんわり幸せが増してく気がする今日この頃である。
来年も祝い弁するぞー!
【おまけ】祝・4thばらずし
祝い弁だけではさみしいので、夕飯は岡山名物「バラ寿司」にしてみた。※内容はアレンジしています。
内容:炊き込み酢飯、漬けマグロ、タコ、甘エビ、薄焼き卵、大葉、刻み柴漬け
小皿にとって、好きにお醤油を垂らして。あとは味噌汁&お酒っていう簡素メニューながら、博士の好物ばかりのっけたせいか、とても喜んでおりました。またしよう。
以上、祝・4thメモでした。