ハロー弁(弁当まとめ記事)

前回の記事見たら、「寒波がやっと来た」的なことを書いてて笑った。
・・寒波か。随分と昔のことに思えるw
今年は暖かいようで桜もかなーり咲いてる今日この頃、もうすっかり春めいちゃってるのだ。コロナとかオリンピック延期とか世の中もいろいろ変わっちゃっているのだ。
ともあれ、溜まった弁当まとめ記事、いってみまーす。
Contents
黒箱弁
- 白味魚フライのっけ海苔弁
- 豚オクラの生姜焼き丼弁
- シソ昆布とチキンソテー弁
- ミートボール&ふりかけ弁
- 白味魚フライのっけ海苔弁
- 野菜天入り日の丸弁当
- シソ昆布とチキンソテー弁
- 刻み薬味のっけ弁
- シソ昆布とチキンソテー弁
- ミートボールとシソ昆布弁
今回は、お弁当画像にキャプションをつけてみたよ♪
「白身魚フライ海苔弁」が2回、「シソ昆布とチキンソテー弁」は3回も被ってるのが丸わかりになっちゃったよ♪
サンドイッチケース
- ほうれん草や魚のチーズホットサンド弁
- シンプルおむすび弁
ホットサンド弁は「すごく喜ぶんじゃないかな♪」と期待したが・・そうでもなかった。ほうれん草がおかか味だったのがあまりよろしくなかったみたいだ。(おかか和えがたくさん余っていたのだ)
シンプルなおむすび弁(後巻き用のたっぷり焼き海苔がポイント)は、安定の好評で。手間と評価って比例しないなーとつくづく感じた今月であった。
海老重弁
- チキンソテー重(サラダ付)
- ミートボール重(みかん付)
- シンプル日の丸重(デザート付)
豪華なネーミングだけど、内容は質素です。ええ。
フードマン
- 豚生姜焼き弁
- 13日の金曜弁
- 焼き塩鯖弁
- 豚の大葉巻き弁
- ハロー弁
- 豚の生姜焼き弁
- ピーマンとソーセージ炒め弁
ちょっぴりデコった(?)13日の金曜とハロー弁。
・・デコる喜びは、まだ取り戻しつつある途中です。
これまた生姜焼きが被ってるなー。一月もあるんだもの、仕方ないよね。
弁当づくりを始めて3年目。10分くらいで作れるようになったのは成長なんじゃないかと思う、2020年の春である。
三月の弁当の感想ですか。。
ご飯が硬めだったり柔らかめだったり迷走してるなーと・・この頃感じますかね。チキンライスの時とか特に(カオマンガイライスを入れることあり)。
あとは、海苔弁が最近少なく思います。
博士
・・どんだけ海苔が好きなんだ、博士。