温まる!にんにくおでん

なんだか急に冷え込んできた。
冷えたら食べたくなるのが「おでん」。
大好きなんですよねー。何より煮込むだけって簡単ですしw
アテにも最高「にんにくおでん」
今回のおでんの特徴は、「にんにく入り」であることです。
これねー、いいんですよ。酒のアテになるw
出汁は、水・酒・鳥(骨つき)・醤油・はちみつ(味醂は肉を硬くするので、今日ははちみつで)で味を見ながら適当に作ったもの。
鳥出汁だと、スープも美味しくなるし、お安いしとっても楽なのです。
あとは大根(下ゆで今日は無し)、こんにゃく、皮をむいたニンニクを一緒にグツグツ煮込むだけ。
最後にゴボ天や厚揚げを加えたら、出来上がりです。
ソースが楽しいw
にんにくおでんの醍醐味は、ソースが美味しくなること!
今日は①豆板醤と柚子胡椒&マヨ、②ごま油&味噌、③和辛子(ソースじゃないw)、④カボス(香りづけ)を準備しました。
で、各自の取り皿で「にんにくとソース」を合わせながらいただくといろんなバリエーションが生まれ、飽きずに楽しく食べれるって訳です。
好みで濃い味にもできるので、酒が進みすぎるのが欠点でしょうかw
温まる〜
美味しいだけでなく、おまけ効果(?)もある「にんにく入り」。
手足の末端までポカポカしてくるんですよ。体が温まると、気持ちまで解れて幸せな気持ちになります〜♫
ってことで、ポカポカ美味しいにんにくおでん。
夕飯手抜きしたい日などにも、オススメです。