我が家のクリスマス定番メニュー

えー、今年のシメ的な記事の後ですが・・
も一つ、レシピ記録をw
今年の師走は、なんだか用事が多くバタバタしておりまして・・イブに「あ!クリスマスだったよ」なんて気づく始末。
25日、わたしは仕事で遅くなり・・帰りに買おうと思ってた博士へのクリスマスプレゼントも買えずに「ま、もう大人なのでいいか。今後は正月メインで行こう、そうしよう」なーんて自己弁解しながら帰路を急いでいたのでした。
博士はクリスマスとかのイベントに、あんまり興味ないしね。
で、帰宅すると・・
な、なんと!!
博士がローストビーフを作ってくれていたのでした。
ここ数年、なぜか我が家では「クリスマス=ローストビーフ(博士作の)」ってのが定番になってまして。
ローストポークだったりチキンだった年もあったのですが、ローストビーフってワインとのんびり楽しめる感じが好きで、定番化してきています。っていうか、わたしが好物なんですw
最初は、中心部がロゼを目指すも生焼けだったり・・色々あったのですが、毎年進化を続ける博士作ローストビーフなのです。
で、今年のローストビーフレシピ
材料を教えてください。
わたし
・牛ブロック(500くらい?部位は見てない)
・玉ねぎ半個
・イタリアンパセリ
・プチトマト6個くらい
・ニンニク半玉
・塩胡椒、はちみつ、醤油、白ワイン
博士
作り方を教えてください。
わたし
1、牛ブロックに塩胡椒をたっぷり擦り込み30分くらい放置
2、その間、玉ねぎ・パセリをみじん切りして混ぜておく
3、2へ牛ブロックをまぶし、白ワイン・はちみつをかけて、ラップに包んで3時間ほど置いておく
4、フライパンを熱し、皮を剥いただけのニンニク・オリーブオイルを入れ香りがたったら肉の表面を強火で焼きつける
※ニンニクは焦げないように途中で出す
5、表4面に焦げ目がついたら、アルミホイルに包む。包むときに、トマトとニンニクを上に乗せる。→40分ほどグリル(弱火)で焼く
今回は火が通りすぎてたので、20から30分でも良かったかな。
博士
ソースがすごく美味しかったのですが。
わたし
フライパンにバターを溶かし、肉をつけていた玉ねぎ・パセリなどの汁を入れ、ケチャップと醤油で味を整えました。
博士
おまけのサラダ
クリスマスカラーが綺麗なサラダ。
ゆでだこスライス、ホワイトマッシュルームスライス、ゆでブロッコリー、プチトマト、レモンスライス、きゅうりを合わせて、塩胡椒&オリーブオイル・レモン汁をかけただけです。
博士
期待してなかったのですごくびっくりし、サンタが来た!みたいな気持ちになれましたよ。博士に感謝です。
あなたの家のクリスマス定番メニューは、なんですか?