気軽な節分メニュー2021

なんか、イベントめしが続く。
つっても、もうだいぶ過ぎちゃったけどw 我が家の節分メニュー2021を記録しまーす。あ、ちゃんと節分に作ったやつです。
博士の太巻きリクエスト
先月より、仕事がめちゃめちゃハードな博士です。
夕飯は夜中近いので、お腹に軽くて栄養しっかりなご飯にしたいなーと思っている今日この頃なのですが・・
買う太巻きは「海老カツ巻き」とかを好む博士。節分の太巻きは何がいい?
んー。卵焼きと、絞った三つ葉が入ってるのが好きです。後はかんぴょうが良いな。胡瓜?胡瓜巻きは好きだけど、太巻きには入ってなくて良い派です。
博士
・・意外。カツと胡瓜入れたら喜ぶと思ってた。
シンプル太巻き
ってことで、お腹にも優しい「シンプル太巻き」でございます。
ご飯はうすーく(2本でお茶碗2/3くらい)、具は以下4つのみ
・たっぷり出汁巻(卵3つ/太巻き2本)
・茹でて絞った三つ葉(食べやすいよう2cmくらいに切って)
・甘辛く煮た干瓢
・カニカマ(ちょっと良い美味しいやつ)
やー。刺身も入ってないのでリーズナブル。しかもヘルシー。
お財布にも体にも優しい太巻きとなりました。
なんちゃってイワシの副菜・2品
今日行ったスーパーで、綺麗なイワシが見当たらず。
困った末、これまた気軽な副菜を2品準備しました。・・うん、画像の後方にぼんやり写ってるやつです。
内容はこんな感じ。
1、イワシせんべい(市販)
2、ターサイのアンチョビ炒め(ペペロンチーノ)
簡単だけど、イワシは食べれた。鬼は外、できたはず。
以上、簡素ながら今年の節分メニューです。
博士、美味しかった?
美味しかったですよw
太巻きも軽く、芋焼酎のつまみにちょうど良かったです。
仕事が早く楽に、そして夢が叶いますように!
博士