昆布巻きーズ

昆布巻は好物です。
だから絶対作りたいし、なんなら重ねて買っても良いくらい。
今年はね、干したらと辛子明太で行こうかな・・と。
ニシンとか最高ですが、手に入りやすい手軽なものでやってみまーす。
まずは昆布を戻し
被った画像で失礼しますm(==)m
たらとカンピョウを準備
一晩水につけた干鱈と、塩もみし洗ったカンピョウ(博士が)
博士って、料理するときも時計外さないことが多い。・・変なのーっていつも思う。
巻いてく巻いてく
干たら芯の昆布巻。
・・ってか、こんなに干瓢まく??
出汁にIN
もう一本は、これまたお歳暮でいただいた辛子明太子を巻いて。ええ、2種類だから「昆布巻ーズ」と呼ぶ。
酒・醤油・佐藤・出汁を沸騰させたフライパンにドボン。
落とし蓋をしてクツクツします。
真ん中に穴あけたアルミでね。
小一時間弱火で煮たら、完成!
日本酒に合うんだよなー、昆布巻。
喜びがたっくさん重なりますように!あー、食べるのが楽しみw