年末年始の日本酒アルバム

うーんと、なんとなく日本酒アルバム行っときます。
博士は大酒飲みです。ええ、私もですがw
普段はワインやハイボール・ビール(なんでもじゃないか!)が多いですが、年末年始はやはり日本酒を飲みまくります。
今年は何を飲んだのかな?
Contents
生酛特別純米原酒 天乃榮
佐賀のお酒です。
超辛口と言われ買って見たのだけど、琥珀色のトロみある美しい色と、食事にしっかり合う飲みやすさが好きでした。おせちにとても良く合う美味しいお酒でした。
博士
神雷(しんらい)
広島のお酒。大晦日に開け、元旦までもたなかったお酒でございます。
辛口好きなのですが、ほんとすっきりしていて飲みやすかったです。気がついたら無くなっていた・・と言う感じ。
今年のおせちは無意識ですが揚げ物がなかったんですよね。だからこってりじゃなくアッサリ味だったけど、すっきりしたアテを豊かに膨らませつつ、口の中をすっきり爽やかにしてくれる、神の水のようなお酒だなと思いました。
博士
豊盃
青森のお酒。弟からいただきました(年末年始の日本酒、ほんと嬉しい!!)
フルーティ!の一言。米所のお酒はメジャーなんで、あえて他所のを飲みたい派なんですが、豊な香りが鼻から抜け、その華やかさに毎回参ってしまうお酒です。お酒って、ワインに比べてなんてコスパがいいんだろう。・・って、頂き物だけど感じながらいただきました。日本酒・最高!
博士
あとは、八海山を飲んでましたかね。
気が向いた時に、お酒アルバムもやってみようと思います。
(博士がラベルを集めてるのですが、取れないのもあって残念そうなので)